STOP! 熱中症

熱中症を予防しよう

熱中症の発生は体温が上がることと、体の水分が失われることが原因です。

初期症状としては

頭がいたい、めまいやはきけ、気が遠くなる、脈が早い、顔色が悪い、唇のしびれ、体がだるい、筋肉が痛み、けいれんする

高体温(40℃以上)と意識障害(名前を呼んでも答えない、応答が鈍い、言動がおかしい、意識が ない)は、熱射病の疑いがあります。重症であることを認識して、集中治療のできる病院に 早く運ぶ必要があります。

無理な運動はとっても危険です。
熱中症の発生には気温、湿度、風速、輻射熱(直射日光など)が関係します。
これらを総合的に評価する指標が※WBGT(湿球黒球温度)です。同じ気温でも湿度が高いと危険性が高くなるので、注意が必要です。また運動強度が強いほど熱の発生も多くなり、熱中症の危険性も高くなります。暑い所で無理に運動しても効果は上がりません。環境条件に応じた運動、休息、 水分補給の計画が必要です。

熱中症の様々な症状

熱中症とは
熱中症とは、暑い環境で生じる障害の総称で、次のような病型があります。
熱失神
皮膚血管の拡張によって血圧が低下、脳血流が減少しておこるもので、めまい、失神などが みられます。顔面そう白、呼吸回数の増加、唇のしびれなどもみられます。 脈は速くて弱くなります。
熱疲労
大量の汗をかき、水分の補給が追いつかないと脱水がおこり、熱疲労の原因となります。 脱水による症状で、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などがみられます。
熱けいれん
大量に汗をかき、水だけを補給して血液の塩分濃度が低下した時に、足、腕、腹部の筋肉に 痛みを伴ったけいれんがおこります。暑熱環境下で長時間の運動をして大量の汗をかく時に おこるもので、最近ではトライアスロンなどで報告されています。
熱射病
体温の上昇のため中枢機能に異常をきたした状態です。意識障害(応答が鈍い、言動がおか しい、意識がない)が特徴で、頭痛、吐き気、めまいなどの前駆症状やショック状態なども みられます。また、全身臓器の血管がつまって、脳、心、肺、肝、腎などの全身の臓器障害を 合併することが多く、死亡率も高くなります。

熱中症の応急処置について

熱中症にならないための5か条